こんにちは!新人営業のHarukaです。
今回は、実際の打ち合わせを通して気づいた「仕様決めって、本当に大変!」というお話をしたいと思います。
仕様決め=家の”顔”をつくる打ち合わせ
「仕様決め」とは、簡単に言えば床の色、ドアのデザイン、クロス、水回りの設備など、家の細かな仕様を決める打ち合わせのこと。
私は最初、「壁の色とかって、わりとパパっと決められるのかな?」と思っていたんですが・・・
実際にお客様の打ち合わせに同行してみて、
こんなにたくさん決めることがあるのか…!
と驚きました。
選択肢が多いからこそ、迷って当然
たとえば床だけでも、ナチュラル系・ダーク系・グレー系…など色味がたくさんあって、
「おしゃれだけど、ほこりが目立たないのはどれ?」といったリアルな悩みも出てきます。
さらにクロスや外壁、キッチンの扉の色など、
「これとこれ、合わせたときに変じゃないかな?」と、迷うポイントがどんどん増えていきます。
お客様の気持ちに寄り添うサポートがしたい
先輩の打ち合わせを見ていて、「すごいな」と感じたのが、お客様の好みや迷いを丁寧に引き出しながら、少しずつ絞り込んでいく姿です。
お客様が「やっぱりこれにしてよかった」と納得できるように、
★ただ選んでもらうだけじゃなく、”一緒に考える”ことが大事なんだと学びました。
私も「頼れる存在」になれるように
私はまだまだ知識も経験も浅いですが、これから少しずつ提案の引き出しを増やして、お客様が楽しく、そして安心して選べるように差パートできる営業になりたいと思っています!
最後まで読んでくださってありがとうございました^^
次回も、日々の学びをお届けします!