エンヤハウス|佐賀/唐津・武雄・伊万里のローコスト住宅・注文住宅・新築住宅

イベント情報
モデルハウス見学会

階段、どこにしよう…?|2025年8月15日

いい家超安く、エンヤハウスです!
間取りを決めるときに意外と悩むのが「階段の位置」。

大きく分けると、

  • リビング階段:リビングの中に階段を配置するタイプ

  • ホール階段:玄関ホールや廊下に階段を配置するタイプ
    の2つがあります。

今回は、それぞれの特徴やメリット・デメリットを整理してみます。


■ リビング階段とは?

リビングの中に階段があり、2階へ行くには必ずリビングを通る間取りです。
最近の新築住宅では人気のスタイルです。

メリット

  1. 家族が顔を合わせやすい
     2階に上がるときや降りるときにリビングを通るため、自然とコミュニケーションが増えます。

  2. デザイン性が高い
     オープンな階段やアイアン手すりなど、インテリアの一部としておしゃれに見せられます。

  3. 空間を広く感じられる
     吹き抜けや高天井と組み合わせると開放感アップ。リビングの印象がグッと良くなります。

デメリット

  1. 冷暖房効率が下がりやすい
     リビングと2階がつながっているため、暖気や冷気が逃げやすくなります。

  2. 生活音やニオイが伝わりやすい
     テレビの音や料理の匂いが2階まで届くことがあります。

  3. 来客時にプライバシーが気になる
     家族が2階から降りてくるとき、必ずリビングを通るので気を使う場面も。


■ ホール階段とは?

玄関ホールや廊下に階段を配置するタイプです。昔からあるオーソドックスな間取りです。

メリット

  1. 冷暖房効率が良い
     リビングと階段が分かれているので、空気の流れが制限され、快適な温度を保ちやすいです。

  2. 来客時のプライバシーを守れる
     家族が外出・帰宅しても、リビングを通らずに移動できます。

  3. 音やニオイが伝わりにくい
     階段が独立しているため、生活音や匂いの影響が少なめ。

デメリット

  1. 家族の顔を合わせる機会が減る
     2階への移動でリビングを通らないため、コミュニケーションが減る可能性も。

  2. 廊下スペースが必要
     間取りの中で廊下やホールの面積を確保する必要があります。

  3. 階段まわりが暗くなりがち
     独立しているため、採光や照明を工夫しないと暗く感じることがあります。


■ まとめ

項目 リビング階段 ホール階段
家族のコミュニケーション
冷暖房効率
デザイン性
プライバシー
間取りの自由度

スタッフからのひとこと

  • 家族との会話やつながりを大事にしたい方 → リビング階段がおすすめ

  • 快適な室温やプライバシー重視の方 → ホール階段がおすすめ

見学予約フォーム

    お申込み内容 (必須)
    ご希望日(第1希望) (必須)

    カレンダーアイコンをクリックでカレンダー表示
    ご希望時間(第1希望) (必須)
    ご希望日(第2希望) (必須)

    カレンダーアイコンをクリックでカレンダー表示
    ご希望時間(第2希望) (必須)
    来場人数(必須)
    大人:   子ども: 
    お名前(必須)
    フリガナ(必須)
    住所(必須)
    電話番号(必須)
    メールアドレス(必須)
    ご年齢
    当社を知ったきっかけ
    チラシHP看板口コミSNS(Instagram、facebookなど)紹介
    現在、お家づくりについて気になっていること(複数回答可)
    建物の値段について建物のプラン・仕様について資金計画・ローンの借入について土地探しについてその他
    お問合わせ内容

     確認ページはございません。
    内容をご確認の上チェックを入れてください

    エンヤハウス|佐賀/唐津・武雄・伊万里のローコスト住宅・注文住宅・新築住宅
    カタログダウンロード