エンヤハウス|佐賀/唐津・武雄・伊万里のローコスト住宅・注文住宅・新築住宅

イベント情報
モデルハウス見学会

洗面脱衣室の上手なつくり方|2025年11月10日

\いい家超安く!エンヤハウスです/
お家づくりの打ち合わせで意外と迷われる方が多いのが「洗面脱衣室」。
家事や身支度で毎日使う場所だからこそ、少しの工夫で使い勝手が大きく変わります。
今回は、洗面脱衣室を快適にするポイントと、人気のレイアウトをご紹介します。


1. 洗面室と脱衣室を分ける?一緒にする?

最近は「分ける」タイプが人気ですが、それぞれにメリット・デメリットがあります。

一体型のメリット

  • スペースをコンパクトにでき、動線がシンプル

  • 洗濯や身支度を一か所で完結できる

一体型のデメリット

  • 誰かが入浴中は洗面を使いにくい

  • 生活感が出やすく、来客時には少し気を使うことも

分離型のメリット

  • 来客時にも洗面室を気兼ねなく使える

  • 家族が多くても混雑しにくい

分離型のデメリット

  • スペースとコストが少し多く必要になる

  • 間取りによっては動線が長くなることも


2. 洗濯動線を意識した間取りに

「洗う・干す・しまう」の流れがスムーズだと、家事がぐんとラクになります。

メリット

  • 洗濯物を持ち運ぶ距離が短くなり、時短につながる

  • ファミリークローゼットやランドリールームと組み合わせると、片づけも一度で完結

デメリット

  • 動線を優先しすぎると、他の空間が狭くなる場合がある

  • 室内干しスペースを確保するには天井高さや換気の工夫が必要


3. 収納と清潔感のバランス

タオルや洗剤、ドライヤーなど、意外と物が多いのが洗面脱衣室。
スッキリ見せるためには“隠す収納”がポイントです。

メリット

  • 洗面台まわりが片づきやすく、常に清潔感をキープできる

  • 収納内部にコンセントを設けると、電動歯ブラシやドライヤーの収納もスマート

デメリット

  • 扉付き収納は湿気がこもりやすく、換気が重要

  • 収納量を重視しすぎると、窮屈な印象になることも


まとめ

洗面脱衣室は「家事」と「身支度」の両方に関わる大切な空間です。
家族の生活リズムや使い方をイメージしながら、
動線・収納・プライバシーのバランスを取ることが後悔しないポイント。

モデルハウスや実際の施工例では、広さや収納の使い方もぜひチェックしてみてください。
毎日の家事がスムーズになる“気持ちのいい空間づくり”を体感いただけます😊

見学予約フォーム

    お申込み内容 (必須)
    ご希望日(第1希望) (必須)

    カレンダーアイコンをクリックでカレンダー表示
    ご希望時間(第1希望) (必須)
    ご希望日(第2希望) (必須)

    カレンダーアイコンをクリックでカレンダー表示
    ご希望時間(第2希望) (必須)
    来場人数(必須)
    大人:   子ども: 
    お名前(必須)
    フリガナ(必須)
    住所(必須)
    電話番号(必須)
    メールアドレス(必須)
    ご年齢
    当社を知ったきっかけ
    チラシHP看板口コミSNS(Instagram、facebookなど)紹介
    現在、お家づくりについて気になっていること(複数回答可)
    建物の値段について建物のプラン・仕様について資金計画・ローンの借入について土地探しについてその他
    お問合わせ内容

     確認ページはございません。
    内容をご確認の上チェックを入れてください

    エンヤハウス|佐賀/唐津・武雄・伊万里のローコスト住宅・注文住宅・新築住宅
    カタログダウンロード